・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ
「日本の旬を10倍楽しむ秘訣!」
2017年8月 : 第130回目




皆さん、こんにちわ。
おいしいものが大好きな、土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の竹村です。
あなたは【おいしいものをさらにおいしくして食べたい!】
と思いませんか?
このメルマガは、日本の旬の本当においしいものをご紹介し、
さらに一層おいしくして楽しむ秘訣も併せて、
月1回程度のペースでお届けいたしております。


さて、お盆休みも終わり、いよいよ8月も終盤ですが、
まだまだ暑い日が続いています。
特に、今年の高知の暑さは本当に酷しく、
ちょっと夏バテ気味という方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、8年ほど前に一度取り上げたことがあるオクラに、
もう1つ梅干しを加えて、ダブルで夏バテ解消効果の高い、
「オクラの梅肉和え」をご紹介いたしましょう。
 
 
では、まずオクラですが、高知県がトップ産地の、
夏場の重要な作物の代表選手です。
あの独特の粘りの成分は、ペクチンなどの食物繊維。
ペクチンは、毒素を体外に排出する働きや整腸作用があり、
お腹のトラブルに有効です。
さらに緑黄色野菜であるオクラは、
カロチンやビタミン群はもちろん豊富で、
さらにカルシウムや鉄、カリウムなどのミネラルも含んでいます。
つまりオクラは、栄養豊富で、
夏バテ防止やスタミナ補給にも効果があるといえるわけです。
 
 
次に梅干しですが、まずあの酸っぱさの基はクエン酸で、
疲労回復効果や抗酸化作用、殺菌効果などがあります。
さらに梅干しは、オクラ同様食物繊維も豊富で、
整腸作用があり、お腹のトラブルに有効です。
さらにさらに、これまたオクラ同様カリウムも豊富で、
筋肉の働きを促進したり、老廃物の排泄を促す効果もあるのだとか。
また、梅干しに使われているシソにも、ビタミンやミネラルが豊富で、
抗菌・防腐効果、貧血予防、抗酸化作用もあるのだそうです。
つまり、夏バテ解消効果の高いオクラと梅干しの両方を使うこの料理は、
まさに夏バテ解消に最強の効果を発揮するといえるという訳です!
 
 
では早速、「オクラの梅肉和え」を作ってみましょう。
作り方はいたってカンタン。
まずオクラをサッと茹で、冷水に取って水気を切り、冷やしておきます。
次に梅干しの種を取り、梅肉を適当な大きさに刻み、
そこに隠し味でメンツユをを少々加えます。
そしてオクラを適当な大きさに刻んで、
先ほど作った梅肉ソースと和えれば、もう完成です!
これは簡単。失敗しようがありません。
 
 
さてそして、この「オクラの梅肉和え」のおいしさを
さらに倍増させるには・・・そうです。
この時期旬の日本酒を合わせること!・・・ですね。
しかし8月末のこの時期は、夏の生酒などの夏酒は、
どこも既に売り切れている可能性が大ですから、
今回は、定番商品の中から夏らしい爽やかさを持った
「司牡丹・仁淀ブルー」(純米酒)を選らばせていただきました。
10℃~15℃程度に冷やしていただけば、
ほのかに柑橘類を彷彿とさせるような爽やかな風味が、
まさに5年連続日本一の清流に輝いた仁淀川の、
「奇跡のブルー」のイメージを脳裡に浮かばせてくれます。
 
 
さて、では早速いただいてみましょう。
まずは「オクラの梅肉和え」を一口。
・・・シャクシャク・・・あ、これはおいしいです!
オクラは生よりもサッとゆでた方が、
口あたりも色合いもネバリもよくなって、一層おいしくなります。
さらに梅肉の酸味と塩分が、タマリません!
もう一口いただいてから、「司牡丹・仁淀ブルー」をクイッ。
うん!バッチリ!
このお酒のほのかな酸味と梅肉の酸味が、お互いを補強し合っています!
まずは梅肉の風味が一層引き立ち、
次に、口中に残っていた梅肉の風味、隠し味のメンツユの旨み、
オクラのシャクッネバッな食感の輪郭や素材の旨みや、
ほのかな青臭さなどが、一瞬見事に融合して膨らみを増したかと思うと、
サァーッと心地良いほど爽やかに流れていって、
スッキリとキレの良い後口になります。
 
 
これは交互にやれば、いくらでも飲めそうで、箸も杯も止まらなくなり、
食欲もグングン湧いてきて、
夏バテなど吹っ飛んでしまいそうなおいしさで、
晩夏にふさわしい見事な組み合わせと言えるでしょう!
実際に、体内に何かのパワーが沁み込んでくるかのようで、
本当に元気が湧いてきました!
これは毎年の暑い時期の定番にしたい、
まさに最強の組み合わせと言えるのではないでしょうか。


春夏秋冬、山川海、四季折々のおいしい旬の食材に恵まれた日本。
それら旬の食材を、より一層おいしくしていただきましょう。
そしてそのために、日本酒を上手に活用しましょう。
そんな食生活こそが、あなたの人生を健康で楽しくし、
10倍豊かなものに変えてくれることでしょう。


■ 「司牡丹・仁淀ブルー」(純米酒)は、コチラをクリック!

■ メルマガ「日本の旬を10倍楽しむ秘訣!」  司牡丹酒造(株)発行

■ 司牡丹の公式ホームページはこちら。
  http://www.tsukasabotan.co.jp

■ 「司牡丹」社員がコッソリ教える、土佐の旬のうまいもの情報のブログはこちら。
  http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/

■ 老舗日本酒蔵元「司牡丹」社長が語る裏バナシblog「口は幸せのもと!」はこちら。
  http://blog.livedoor.jp/tsukasabotan

▼メールアドレス変更、配信停止は下記からお願いいたします。
 メールマガジンのアドレス変更・配信停止はこちら。
  merumaga@tsukasabotan.co.jp